毎月、1回だけは、投稿しようとおもっていたのですが、早速、失念してしまいました。
まさに、「遊び」がない状況にあるといえるかとおもいます。
巨大プロジェクトのキックオフが日本でおわり(JST, JICA, 京都大学の広報に取り扱っていただきました)、また、次のチリ国での正式キックオフが待っています。
毎日、追われるだけでおわりあっという間に時間が過ぎていきます。
これもある意味、停滞?なのかしら。
あまりに忙しい、目まぐるしいのですが、そこに記憶がないという意味で。
でも、昨日良いことがありました。
研究者にとって極めて重要な、科研費の採択発表があり、萌芽研究をいただけることになりました!
昨年、はじめて、萌芽研究を外して、がっかりしていたのですが、ほぼ何も変えずに分野をかえてみたら採択されました(笑)分野の選定が重要ですよね。
この採択は大きく、これが「遊び」となるため、今年の科研費では、大きな「挑戦」をこころみようと考えています。
一つ言えることは、挑戦の数だけ、成功の数も増えますし、採択される確率も上がっていきます。不採択にもめげることなく、図太く生きていくのが重要だなとおもい、暑さに負けることなく、さらに攻撃的にいこうとおもいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿